Ethernet LAN - DIX / IEEE



 ◆ イーサネットフレーム

 イーサネットフレームは、イーサネットLANの通信を行う際に使用するデータのフォーマットのこと。
 TCP/IPでいう
パケットという用語の代わりに、イーサネットではフレームという用語を使用します。
 そのイーサネットフレームのフォーマットを紹介します。イーサネットフレームは複数のフレームが
 存在しますが、代表的な
EthernetUフレーム IEEE802.3フレーム を紹介。現在、最も使用されて
 いるイーサネットフレームはDIX仕様です
。つまりイーサネットフレームといえば EthernetU を指す。


  

 現在、TCP/IPが完全に主流ですが、NetwareやNetBIOSを使用しているならIEEE802.3フレームを使用している場合もあります。

イーサネットフレーム
フィールド フィールドの説明
プリアンブル


 イーサネット通信で送受信の同期を取り、フレームの始まりを合図するために用いる特別なビット列のこと。
 IEEE802.3フレームではこの特別なビット列の最初の7バイトをプリアンブル、最後の1バイトをSFDと呼ぶ。
 プリアンブルは、ハードウェアにより生成され受信後に破棄されるためイーサネットフレームのサイズには
 含まれない。それゆえに、イーサネットフレームのサイズは、最小
64byte、最大1518byteとされている。

宛先
MACアドレス


 イーサネットでは通信するためにMACアドレスを使用する。ここでは通信相手となる宛先のコンピュータの
 MACアドレスの情報が入る。またはマルチキャストアドレス、ブロードキャストアドレスが入ることになる。

送信元
MACアドレス

 イーサネットフレームを送信するコンピュータのNICのMACアドレスの情報が入る。

タイプ
 次に続く「データ」フィールドに格納する上位層プロトコルを識別するフィールドが入る。※1

長さ


 次に続く「データ」フィールドのサイズを示すフィールドが入る。上位層プロトコルの識別のために
 IEEE802.2フィールドを使用する。後に、「長さ」フィールドを、「長さ/タイプ」フィールドに改訂。

データ


 最小で46byte、最大で1500byteのデータが入る。データが46byte未満である場合、ダミーのデータ
 「0」を追加して46byteにする。これをパディングと言う。 セグメント内での衝突検出を行うためには、
 フレームの全体長がFCSも含めて64byte以上である必要があるため、パディング処理が行われる。

FCS
 受信したフレームに誤りがないかどうかを調べるために付加されるデータ。CRCという値が含まれる。


 ※1 イーサネットフレームのタイプの主な値は次の通りです。タイプコードは16進数で表すため「0x」から始まります。

タイプコード プロトコル
0x0800 IPv4
0x0806 ARP
0x809b AppleTalk
0x8100 IEEE802.1q
0x8137 IPX
0x86dd IPv6


 ◆ MACアドレスとは

 MACアドレスはイーサネットLAN通信において使用されるアドレスです。物理アドレスとも呼ばれています。
 PCのNICやルータのLANポートなど各イーサネットカード(ポート)に固有のID番号です。世界中のイーサ
 ネットカード(ポート)に一意の固有のID(MACアドレス)が割り当てられており、IEEEで管理しています。

 MACアドレスは48ビット(6バイト)で構成されます。上位の24ビットが
ベンダーコードと呼ばれていて
 各ベンダーに固有に割り当てられている値。下位24ビットは各ベンダーが一意となるように割り当てます。
 48ビットは8ビットごとに区切り、8ビットごとに16進数で表記します。この値は通常2桁ずつまたは4桁ずつ
 区切り表記されます。PCのNICのMACアドレスはコマンドプロンプトを開いて
ipconfig/all で確認できます。


     




 このMACアドレスはシスコルータのEthernetポートの情報です。ベンダーコードは上位24ビットなので
 16進数の「00-17-94」の部分であることが分かります。「00-17-94」をIEEEのWebサイトでSearchで
 検索すると「Cisco Systems」と表示されます。ベンダーコードは
OUIとも呼ばれます。ちなみにシスコ
 のような大企業は、1つではなく非常に数多くのベンダーコードをIEEEから取得しています。

 ベンダーコードは、実は3byte全てをベンダー識別のために使用している訳ではなくて、ベンダーコードの
 はじめの1byteのうち、先頭から7ビット目を
U/Lビット、8ビット目を I/Gビット として予約しています。





 U/Lビットが「0」である場合はグローバルアドレスを指して、「1」の場合はローカルアドレスを指します。
 通常は「0」となっています。宛先MACアドレスのI/Gビットは「0」の場合はユニキャスト通信を指します。
 宛先MACアドレスのI/Gビットは「1」である場合は、マルチキャストまたはブロードキャストを指します。
 48ビットの全てが「1」である場合、つまりMACアドレスが「FFFF.FFFF.FFFF」の場合はブロードキャスト
 アドレスを指します。なお、MACアドレスが 0100.5E から始まる場合はマルチキャストアドレスを指します。



イーサネット(Ethernet)LAN

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.