| ◆ OSPF認証 - 仮想リンクでの認証
 
 仮想リンクでOSPF認証を行うためには以下のコマンドで設定します。OSPFのインターフェース認証や
 エリア認証と同様に、認証タイプ(平文認証 or MD5認証)を選択して、認証パスワードを設定します。
 
 ◆ OSPF - 仮想リンク認証の有効化
 (config)# router ospf process-id
 (config-router)# area area-id virtual-link authentication [ message-digest ]
 
 
 
        
          
            | コマンド引数 | 説明 |  
            | area-id |  トランジットエリアのエリア番号を設定 |  
            | message-digest | 認証パスワードを指定( 大文字、小文字は区別される ) |  
 ◆ OSPF - 仮想リンク用の認証パスワードの設定( 平文認証 )
 (config-router)# area area-id virtual-link router-id authentication-key password
 
 ◆ OSPF - 仮想リンク用の認証パスワードの設定( MD5認証 )
 (config-router)# area area-id virtual-link router-id message-digest-key key-id md5 password
 
 
 
        
          
            | コマンド引数 | 説明 |  
            | area-id |  トランジットエリアのエリア番号を設定 |  
            | router-id | 対向側のABRのルータIDを設定 |  
            | key-id | キーIDを 1 〜 255 で指定 |  
            | password | 認証パスワードを指定( 大文字、小文字は区別される ) |  
 
  
 
 
 ◆ OSPF - 仮想リンク認証の設定(平文認証の設定)
 
        
          
            | R2(config)# router ospf 1
 R2(config-router)#area 10 virtual-link 4.4.4.4 authentication
 R2(config-router)#area 10 virtual-link 4.4.4.4 authentication-key CCIE123
 
 
 |  
        
          
            | R4(config)# router ospf 1
 R4(config-router)#area 10 virtual-link 2.2.2.2 authentication
 R4(config-router)#area 10 virtual-link 2.2.2.2 authentication-key CCIE123
 
 
 |  
 
 
  
 
 ◆ OSPF - 仮想リンク認証の設定(MD5認証の設定)
 
        
          
            | R2(config)# router ospf 1
 R2(config-router)#area 10 virtual-link 4.4.4.4 authentication message-digest
 R2(config-router)#area 10 virtual-link 4.4.4.4 message-digest-key 1 md5 CCIE456
 
 
 |  
        
          
            | R2(config)# router ospf 1
 R2(config-router)#area 10 virtual-link 2.2.2.2 authentication message-digest
 R2(config-router)#area 10 virtual-link 2.2.2.2 message-digest-key 1 md5 CCIE456
 
 
 |  
 
 ◆ OSPF認証 - 仮想リンクでの認証 - エリア 0 のエリア認証に気をつけよう!
 
 エリア 0 のエリア認証には注意点があります。例えば下図の通りエリア 0 で平文認証の設定をするとします。
 
 
 
  
 
 ◆ OSPF - エリア認証の設定 Step1
 
        
          
            | R4(config)# router ospf 1
 R4(config-router)#area 0 authentication
 
 R4(config)# interface GigabitEthernet0/1
 R4(config-if)#ip ospf authentication-key CCIE
 
 
 |  
        
          
            | R5(config)# router ospf 1
 R5(config-router)#area 0 authentication
 
 R5(config)# interface GigabitEthernet0/1
 R5(config-if)#ip ospf authentication-key CCIE
 
 
 |  
 そうすると自動的に仮想リンクでも認証設定が有効化されます。つまり、仮想リンク経由でOSPFネイバーを
 確立するためには仮想リンク認証設定も必要になります。結果、下図を前提とすると以下の設定となります。
 
 
 
  
 
 
 R5の設定は変更ありません。R4の設定は仮想リンク接続のためのパスワード設定が必要となります。そして
 R2の設定ですが、area 0に所属していないにも関わらず area 0 authentication の設定が必要となります。
 ※ R2の area 0 authentication を area 13 virtual-link 4.4.4.4 authentication
      と設定しても動作します。
 
 ◆ OSPF - エリア 0 認証の設定(平文認証の設定)
 
        
          
            | R5(config)# router ospf 1
 R5(config-router)#area 0 authentication
 
 R5(config)# interface GigabitEthernet0/1
 R5(config-if)#ip ospf authentication-key CCIE
 
 
 |  
        
          
            | R4(config)# router ospf 1
 R4(config-router)#area 0 authentication
 R4(config-router)#area 10 virtual-link 2.2.2.2 authentication-key CCIE
 
 R4(config)# interface GigabitEthernet0/1
 R4(config-if)#ip ospf authentication-key CCIE
 
 
 |  
        
          
            | R2(config)# router ospf 1
 R2(config-router)#area 0 authentication
 R2(config-router)#area 10 virtual-link 4.4.4.4 authentication-key CCIE
 
 
 |  
 ◆ OSPF - エリア 0 認証の設定 Step2( MD5認証の設定 )
 
        
          
            | R5(config)# router ospf 1
 R5(config-router)#area 0 authentication message-digest
 
 R5(config)# interface GigabitEthernet0/1
 R5(config-if)#ip ospf message-digest-key 1 md5 CCIE
 
 
 |  
        
          
            | R4(config)# router ospf 1
 R4(config-router)#area 0 authentication message-digest
 R4(config-router)#area 10 virtual-link 2.2.2.2 message-digest-key 1 md5 CCIE
 
 R4(config)# interface GigabitEthernet0/1
 R4(config-if)#ip ospf message-digest-key 1 md5 CCIE
 
 
 |  
        
          
            | R2(config)# router ospf 1
 R2(config-router)#area 0 authentication message-digest
 R2(config-router)#area 10 virtual-link 4.4.4.4 message-digest-key 1 md5 CCIE
 
 
 |  
 |