Telnet / SSH



 ◆ Telnetとは

 Telnetは、ネットワークに接続された機器を
遠隔操作するために使用するアプリケーション層プロトコル。
 オフィスのデスクにいながら、マシンルームにあるサーバ、ルータ等の機器をパソコン上で操作できます。
 PCにはtelnetクライアント、ルータなどの機器にはtelnetサーバのサービスが有効であることが前提です。



 ◆ Telnetのパケット

 TelnetクライアントがTelnetサーバにアクセスする際、宛先ポート番号にTCPポート番号
23を使用します。


            




 ◆ Telnetの仕組み

 PCからのtelnetはコマンドプロンプトから「 telnet 192.168.0.5 」というように入力するか、または
 Tera Term等でIPアドレスを入力してtelnetを行います。そして、TCPによるコネクション確立後、PC
 のコマンドプロンプトでtelnetサーバからの応答画面が表示されます。telnetで遠隔操作を行うためには
 遠隔操作する機器にログインする必要があるので、最初の応答画面ではパスワードが要求されます。


      



 telnetクライアントでは、パスワード情報のコマンドを入力して命令を行います。そのコマンドを受信した
 telnetサーバではそれを処理し、結果をtelnetクライアントに返信します。命令と結果をやりとりの繰り返し。


 ◆ SSHとは

 SSH (Secure SHell) とは、ネットワークに接続された機器を
遠隔操作するために使用するアプリ層の
 プロトコルです。telnetの場合、パスワード情報を含め全てのデータが暗号化されずに送信されるのに
 対して、SSHではパスワード情報を含めて全てのデータが暗号化されて送信されます。現在 Cisco では
 Cisco機器への管理アクセスはセキュリティの観点からTelnetではなくSSHのアクセスを推奨しています。

 ※  SSHで遠隔操作を行うためにはログインする必要があり、遠隔操作される機器にはユーザ名とパスワードの設定が必要です。



 ◆ SSHのパケット

 SSHクライアントがSSHサーバにアクセスする際、宛先ポート番号としてTCPのポート番号
22 を使用。


            




 ◆ SSHのバージョン

 SSHには2種類あります。SSH1(SSHプロトコル version 1)と、SSH2(SSHプロトコル version 2)。
 SSH1とSSH2とでは当初「認証方式」に違いがありました。SSH1では
RSA公開鍵暗号、SSH2ではDSA
 公開鍵暗号方式を採用した認証を行っていました。「RSA」か「DSA」なのかが違いとしてありました。

 しかし後にSSH2においてもRSA公開鍵暗号による認証が可能になりました。さらにDSAよりRSAの方が
 安全性が高いことから、SSH2の認証もRSA公開鍵暗号が主流となっています。これでは、SSH1とSSH2
 ともに同じ認証方式を採用しているのでSSHのバージョンの違いがないのではと思われるかもしれないが
 SSH1に比較してSSH2の方がより安全性が高いという違いがあります。SSHクライアントとSSHサーバが
 SSH1とSSH2をサポートしている場合は「 SSH2におけるRSA公開鍵暗号 」による認証が推奨となります。



SMTP - サブミッションポート FTP/TFTPとは

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.