Wireless LAN - Enterprise Security



 ◆ 無線LANのセキュリティ対策(さらに高度セキュリティ)

 そもそも暗号化にWEPではなく、
WPA規格のTKIPまたはWPA2規格のCCMPなどの暗号化を実装させて
 MACアドレスフィルタリングではなく、
IEEE802.1X認証を実装させる方式が現在の最も主流な実装です。

セキュリティ項目 従来のセキュリティ対策 現在主流なセキュリティ対策
暗号化 WEP CCMP
認証 MACアドレスのフィルタリング IEEE802.1X による認証
セキュリティ規格 WEP ( IEEE802.11 ) WPA2 ( IEEE802.11i )


 WEPの脆弱性が発覚した時、この事態を深刻に受け止めたIEEE802.11では新たなセキュリティ規格として
 IEEE802.11i (WPA2) の策定化作業をはじめました。しかし、標準化にはかなりの時間が必要であることが
 分かり、この事態に危機感を募らせたWi-Fi アライアンスがIEEE802.11i(WPA2)の中で容易に実装できる
 セキュリティ技術を部分的に先取りした規格を策定しました。それが、WPA(Wi-Fi Protected Access)。
 そして2004年6月にはようやく IEEE802.11i の標準化が完了して、多くの製品にその実装が進められました。


     


セキュリティ規格 WEP ( IEEE802.11 ) WPA WPA2 ( IEEE802.11i )
規格策定の団体 IEEE802.11 Wi-Fiアライアンス IEEE802.11i
規格策定の時期 1997年 2002年10月 2004年6月
暗号化方式 WEP TKIP CCMP
暗号化アルゴリズム RC4 RC4 AES
暗号鍵の長さ 40 or 104bit 128bit 128bit
認証鍵の長さ - 64bit 64bit
IVの長さ 24bit 48bit 48bit
整合性の検証 CRC32 MIC CCM
アンチ ・ リプレイ攻撃 なし あり あり
認証方式

 @ オープンシステム認証
 A シェアードキー認証
 B オープンシステム認証
 + IEEE802.1x認証

 @ PSK (Pre-Shared Key) 認証
 A IEEE802.1x認証

 @ PSK (Pre-Shared Key) 認証
 A IEEE802.1x認証

 「IEEE802 〜 」という用語は規格の名称でもあり、策定委員会の名称でもあります。つまり1つの用語で2つの意味を持っています。



 ◆ 
Wi-Fi アライアンス (WFA) とは

 Wi-Fi アライアンスとは、無線LAN製品の普及促進、および異なるメーカー間の無線LAN製品の互換性を
 保証することを目的とした業界団体のこと。Cisco、Intel、Nokiaなど数百社のメーカが参画しています。
 最近では大手のネットワーク関連の業界だけでなく Nintendo などのゲーム業界からの加盟もあります。

 Wi-Fiアライアンスの設立背景として、IEEE802.11規格が曖昧であることもあり異なるメーカー間の無線
 LAN機器が相互接続できない事態がよく発生したため、無線LAN業界の大手メーカーが、無線LAN機器の
 相互接続性を推進するための業界団体を設立しました。Wi-Fiアライアンスは加盟メーカーに対して認証
 試験を行っており、異なるメーカー間の無線LAN機器で無線LAN通信や暗号化などの通信が成功した場合
 その製品は
Wi-Fi CERTIFIED ロゴの使用が許可されます。それによって相互接続性をアピールできます。

  

 異なるメーカーの無線LAN機器であっても、それらのプロダクトに上図の「Wi-Fi CERTIFIED」のロゴが
 あれば利用者としては安心して利用できます。ところで「Wi-Fi」という言葉はブランド名を意味しますが
 Wi-Fi = 無線LANの意味で使われている場合もあり、一般利用者には Wi-Fi の方が馴染みがあるようです。


 IEEEとWi-Fiアライアンスとでは、IEEE802.11における規格において、以下の通り呼称が異なります。

規格 IEEEにおける呼称 Wi-Fiアライアンスにおける呼称
セキュリティ規格 IEEE802.11i WPA2
QoS関連規格 IEEE802.11e ( EDCA ) WMM
QoS関連規格 IEEE802.11e ( HCCA ) WMM-SA



無線LAN - ESSIDステルス、MACフィルタ、WEP脆弱性 無線LAN - WPA

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.