|
◆ JUNOS - ルーティングポリシーとは
JUNOSにおけるルーティングポリシーとは、ルーティング情報のフローを制御することを意味します。
JUNOSのルーティングポリシーは、ルート情報のaccept、reject、ルートのアトリビュートのmodifyの
ために使用されます。先ず、根本としてルーティングポリシーが以下の役割を持つことを理解しましょう。
・ Received through dynamic routing protocols
・ Sent to dynamic routing protocols
・ Installed in the forwarding table
ルーティングポリシーの「term」という単位は、「from」で定義された条件と「then」で定義された
アクションで構成されています。このtermでは、条件定義なし(from定義なし)でthenアクションだけ
を実行することも可能です。 この処理により、JUNOSではルート情報の送受信が可能となります。なお
下図のように、このルーティングポリシーは、ルーティングテーブルに対して適用されるものであって
パケット転送を行うフォワーディングテーブルに直接の影響は与えません。

◆ term、from、thenの仕様
・ termは、ルーティングポリシー内で複数を定義することができます。term 1、term 2・・など。
・ 1つのterm内で、複数のfromとthenを定義することができます。
・ term内で、fromを定義せずthenのみを定義するばあい、thenアクションが必ず実行されます。
・ term内で、複数のfromが定義されている場合、全てのfromに合致した条件のみthenが実行されます。
以上の通り、JUNOSのfromとthenは、Ciscoでいうsetとmatchコマンドに該当するような内容となります。
◆ JUNOS - fromコマンド(Cisco Route-mapでいうmatchコマンド)
| fromコマンド |
説明 |
| area |
OSPFのエリアID |
| as-path |
ASパスの正規表現 |
| community |
BGPコミュニティ値 |
| external |
外部ルート |
| interface |
インターフェース名 |
| local-preference |
ローカルプリファレンス |
| metric |
metric値 |
| neighbor |
ネイバールータ |
| next-hop |
ネクストホップのルータ |
| next-hop-type |
ネクストホップタイプ |
| origin |
ORIGINアトリビュート |
| policy |
ポリシー名 |
| preference |
ルートプリファレンス値 |
| prefix-list |
プレフィックスリスト |
| protocol |
ルート情報を学習したプロトコル |
| route-filter |
合致するルート情報 |
| route-type |
ルートタイプ |
| tag |
tag値 |
◆ JUNOS - thenコマンド(Cisco Route-mapでいうsetコマンド)
thenで定義された条件に対して実行されるアクションは、大きく以下の3種類があります。
・ Terminating actions
| 合致アクション |
説明 |
| accept |
許可する |
| reject |
破棄する |
・ Flow control
| 合致アクション |
説明 |
| next term |
次のtermに進む |
| next policy |
次のポリシーに進む |
・ Modifying attributes
| 合致アクションの例 |
説明 |
| as-path-prepend |
AS_PATH 値のmodify |
| local-preference |
LOCAL_PREF値のmodify |
その他のactionとして、traceoptionで指定されたファイルに対するログ取得の処理も可能となります。
◆ JUNOS - デフォルトポリシーとは
ルーティングポリシーで定義した全てのtermに合致しない場合、デフォルトポリシーが最後に適用されます。
Ciscoの暗黙のroute-mapのようなものが存在します。このデフォルトポリシーは、動作させるルーティング
プロトコルによってデフォルトポリシーの内容は異なります。
| プロトコル |
デフォルトポリシー(Import) |
デフォルトポリシー(Export) |
| RIP |
全てのRIPルートを受信する |
全てのRIPルートを送信しない
|
| OSPF |
全てのOSPFルートを受信する |
フラッディングを使用して、ローカルルートと通知
されたルートを通知する。他のプロトコルから通知
されたルートをLSDBに追加するには、exportでの
ポリシーを定義する必要がある。
|
| BGP |
全てのBGPルートを受信する |
アクティブなBGPルートを受け入れてエクスポートする
|
|