Linux - mke2fs



 ◆ ファイルシステム

 ファイルシステム
とは、ディレクトリの階層構造において、データをファイルとして管理する方式のこと。
 パーティションを作成するだけではファイルを保存できず、ファイルシステムを作成する必要があります。

 ファイルシステムが用意されていない場合、ディスク上のデータの読み出しに例えば「1534セクタの
 データを開く」という指示が必要です。ファイルシステムが用意されていれば、例えば「/tmp/data.txt
 のファイルを開く」のように分かりやすくデータを取り扱いできます。


     


 このように、ファイルシステムによりファイル名を指定してデータにアクセスできるようになり、データ
 の指定や検索などが容易になります。例えば、WindowsのファイルシステムにはNTFSなどがありますが、
 Linuxのファイルシステムにはext2、ext3、ext4等があり、
mkfsコマンドやmke2fsコマンドを使用します。

 ◆ 構文 : mkfs [ -t ファイルシステムタイプ ] [ オプション ] デバイス名

-t ファイルシステム 説明
ext2  -t ext2 と指定することで、mkfs.ext2 プログラムが呼びされる
ext3  -t ext3 と指定することで、mkfs.ext3 プログラムが呼びされる
ext4  -t ext4 と指定することで、mkfs.ext4 プログラムが呼びされる
ReiserFS  -t reiserfs と指定することで、mkfs.reiserfs プログラムが呼びされる
XFS  -t xfs と指定することで、mkfs.xfs プログラムが呼びされる

オプション 説明
-c  実行前の不良ブロックの検査


 ◆ 実行例 : ext4ファイルシステムを、/dev/sdc1 に作成
 # mkfs -t ext4 /dev/sdc1


 mke2fsコマンドはext2、ext3、ext4のファイルシステムを作成する際に使用するコマンド。このコマンド
 を使用した場合、デフォルトでext2ファイルシステムを作成します。-j オプションを指定することで ext3
 ファイルシステムを作成します。現在では多くのLinuxディストリビューションで ext3 または ext4 が使用。


 ◆ 構文 : mke2fs [ -t ファイルシステムタイプ ] [ オプション ] デバイス名

オプション 説明
-t ファイルシステム  ファイルシステムの種類の指定 ( ext2、ext3、ext4 )
-j  ext3のファイルシステムの作成
-c  実行前の不良ブロックの検査


 ◆ 実行例 : ext3ファイルシステムを、/dev/sda5 に作成
 # mke2fs -j /dev/sda5


 


 なお、パーティション上にスワップ領域を作成するためには
mkswapコマンドを使用します。システムに
 最低1つのスワップ領域が必要であり、一般的にはスワップ領域に独立したパーティションを割り当てます。

 ◆ 構文 : mkswap デバイス名

 ◆ 実行例 : スワップ領域を、/dev/sda6 に作成
 # mkswap /dev/sda6



Linux 技術入門

Copyright(C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved