Cisco Nexus - L2 / L3 interface



 ◆ Cisco Nexus - イーサネットインタフェース

 Nexusスイッチのイーサネットインターフェースは、FCoE(Fibre Channel over Ethernet)をサポート
 しており、EthernetトラフィックとFCトラフィックの両方を物理イーサネットリンクで伝送できます。



 ◆ Cisco Nexus - 物理イーサネットのデフォルト設定

項目 デフォルト値
デバウンス  イネーブル(100ミリ秒)
duplex  Auto - 全二重 : つまり、全二重でネゴシエーションしようとするdupelxにおけるAuto
カプセル化  ARPA
MTU  1500byte : MTUの変更はQoSのtype network-qosで設定可能
ポートモード  アクセス
speed  Auto - 10000 : つまり、10GでネゴシエーションしようとするspeedにおけるAuto




 ◆ Cisco Nexus - speedの設定

 Nexus機種にもよりますが、ポートのspeed引数に「1000」「10000」「auto」のいずれかを設定できます。
 対向機器の設定に合わせて固定またはAutoの設定にする。さて注意すべき点があります。Nexusスイッチでは
 デフォルトは全てのポートが10GigabitEthernetと認識しており、例えば"speed1000"と設定をしない状態で
 1GbitEthernet用のSFPを接続をした場合には、SFPの検証失敗メッセージが表示されます。これは仕様です。

 If the interface and transceiver speed is mismatched, the SFP validation failed message is displayed when you enter the
 show
interface ethernetslot/port command. For example, if you insert a 1-Gigabit SFP transceiver into a port without
 configuring
the speed 1000 command, you will get this error. By default, all ports are 10 Gigabit. sh int ethernet で確認!

 ◆ 1 Gigabit SFPが接続された ethernet1/1 でspeed1000で固定する設定

 
Nexus(config)# interface ethernet 1/1
 
Nexus(config-if)# speed 1000



 ◆ Cisco Nexus - Link Negotiation

 オートネゴシエーションというと、「 speed / duplex 」を思い浮かべる人は多いかと思いますが、それ以外に
 フロー制御もギガビットイーサネットでのオートネゴシエーションでカバー。キーワード:PAUSEフレーム。
 negotiate autoコマンド設定は、「対向機器とAutoネゴシエーションを行うかどうか」の設定であり、以下が
 デフォルトの設定になります。オートネゴシエーションをディセーブルにするにno negotiate autoコマンドを
 使用します。 NX-OSのno negotiate autoコマンドはCisco IOSコマンドのspeed nonegotiateに該当します。

ポート オートネゴシエーションのデフォルト値 注意事項
1Gbpsポート 有効化 = negotiate auto -
10Gbpsポート 無効化 = no negotiate auto 有効化することは推奨されない


 ◆ 1 Gigabit SFPが接続された ethernet1/1 で自動ネゴシエーションをディセーブルにする設定

 
Nexus(config)# interface ethernet 1/1
 
Nexus(config-if)# no negotiate auto


 冒頭で紹介した「Cisco Nexus - 物理イーサネットのデフォルト設定」の内容と一見矛盾しそうに思えますが、
 冒頭でのイーサネットのデフォルト設定のautoとは、speedやduplexでの内容だけであり、例えばフロー制御
 等に関してはautoであるかないかは定義していない。つまりauto-negotiationとしてのデフォルトは上記通り。

 さて、このnegotiate autoは基本的にデフォルト値で問題ありませんが、例えばGLC-SX-MMDなどの1Gbitの
 SFPを接続して光ファイバーを接続する場合、対向機器の仕様によっては、あるいはリンクアップしない場合
 上記のように1Gbpsのイーサネットポートで no negotiate auto を設定して無効化することが必要になります。
 
※ show interface ethernet 1/1 capabilities でのステータス確認は重要。ここは何度か検証すれば理解できるようになります。



 ◆ Cisco Nexus - L3インターフェースの設定

 L2インターフェースをL3インターフェースに変更するためには該当ポートでno switchportコマンドを設定。

 
◆ ethernet1/1をL3インターフェースとして使用する設定。設定後にI/F再起動のために no shutdown が必要。

 
Nexus(config)# interface ethernet 1/1
 
Nexus(config-if)# no switchport
 
Nexus(config-if)# no shutdown




 ◆ Cisco Nexus - CDPの設定

 CDPはデフォルトで有効化されているのでパラメータを変えたい時にのみ設定変更する。以下はデフォルト値。

機能 デフォルト値
CDPインターフェースステート イネーブル
CDPタイマー 60秒
CDPホールドタイム 180秒
CDPv2のアドバタイズ イネーブル


 ◆ CDPv1でアドバタイズする設定
 Nexus(config)# cdp advertise v1

 ◆ ethernet1/1でCDPをディセーブルにする設定

 Nexus(config)# interface ethernet 1/1
 
Nexus(config-if)# no cdp enable



 ◆ Cisco Nexus - UDLDの設定

 UDLDが有効なデバイスのインターフェースではノーマルモードまたはアグレッシブモードのUDLDを設定。

UDLDモード 説明
ノーマルモード  対向機器のポートがノーマルモードまたはアグレッシブモードにする必要がある。
アグレッシブモード  対向機器のアグレッシブモードにする必要がある。


 ◆ デバイス上でのUDLDの有効化
 Nexus(config)# feature udld

 
◆ Ethernet1/1でUDLDノーマルモードを有効にする設定

 Nexus(config)# interface ethernet1/1
 Nexus(config)# udld enable




Cisco Nexus - コンフィグ設定

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.