OSPF - Topology Change



 ◆ OSPF - トポロジ変更の動作

 OSPFではネットワークトポロジに変化があった場合(ネットワークのダウン、ネットワークの追加等)には
 影響があった差分だけを
トリガードアップデートします。リンク状態の変化を検出したOSPFルータはLSAを
 更新してネイバールータへ通知します。下図では、R1のF0/0リンクがダウンした場合の動作を示しています。


  


項番 説明
@  R1 のFa0/0のリンクダウン ( 192.168.0.0/24のダウン ) が発生。
A  リンクダウンを検出したR1 は、LSDBにある自身のLSAを更新。
B  SPFアルゴリズムによりSPFツリーを更新し、ルーティングテーブルを更新(リンクダウンした経路の削除)
C  R1 は更新したLSAをトリガードアップデートにより、隣接ルータへ通知。
D  R2は、受信したLSAが新しい情報だと確認できると、LSDBを更新する。


 D以降は、SPFツリーの更新 ⇒ ルーティングテーブルの更新 ⇒ フラッディングという同じ処理を行います。
 この一連処理は、同じエリア内の全てのOSPFルータで行われていき、最終的には同じLSDBが保持されます。



 ◆ OSPFの特徴

項番 OSPFの特徴 説明
@ マルチベンダーのサポート  RIP同様にIETF標準化プロトコルのため、異メーカのルータ間でもOSPF通信が可能。
A リンクステート型プロトコル  リンクステート型ルーティングプロトコル。
B 高速なコンバージェンス  トポロジ変更時に高速なコンバージェンスを実現。
C メトリックにコストを使用  リンクの帯域幅を基に算出するコストをメトリックとして使用。
D VLSMのサポート  通知する経路情報にサブネットマスクを含められるクラスレスルーティングプロトコル。
E 手動経路集約のサポート  エリア境界ルータ(ABR)やAS境界ルータ(ASBR)上で、手動で経路集約を行える。
F エリアによる階層設計  LSAを交換する範囲を示す論理グループであるエリアの概念に基づき階層設計が可能。
G 差分アップデート  定期的なアップデートはせずトポロジ変更時に差分のみマルチキャストでアップデート。



OSPF 設定

ネットワークエンジニアとして

Copyright (C) 2002-2024 ネットワークエンジニアとして All Rights Reserved.