2025年7月1日現在の保有銘柄と保有株数です。
INPEX(1605)、明治 HD(2269)、三菱ケミカル G(4188)、武田薬品工業(4502)、アステラス製薬(4503)、小野薬品工業(4528)、AGC(5201)、日本製鉄(5401)、HONDA(7267)、ヤマハ発動機(7272)、キヤノン(7751)、シチズン時計(7762)、三菱商事(8058)、近鉄GHD(9041)、川崎汽船(9107)、NTT(9432)、KDDI(9433)、ソフトバンク(9434)の合計18銘柄を保有中です。
先月は新たに、シチズン時計、川崎汽船をポートフォリオに組み込みました。
INPEX(1605)中東リスクで急騰したタイミングで1000株だけ利確しました。配当権利日の7000株が最終ポジションとなり、315,000円(45×7000)の配当金ゲットとなりました。
日本製鉄(5401)USスチールの完全子会社報道で急騰したタイミングがあり、その際に500株だけ利確しました。この急騰タイミングで一旦全てを売却して2700円台くらいで買い戻せば理想的だったのですが、上手く立ち回ることができず、大きな含み損を抱えている状況です。
近鉄GHD(9041)5月に購入した時は、なかなか良いタイミングでINできたと満足していたのですが、購入株価からさらに200円以上も下がり2600円台まで下落しました。自分のセンスのなさを再確認できたので、買い増しタイミングは慎重に判断していきたいと思います。
今月の実現損益は以下の通りとなりました。ほとんど取引していません。
今月の配当金の受領は以下の通りとなりました。
6月が配当権利月であるINPEX(7000株)、AGC(2500株)、キヤノン(3000株)、ヤマハ発動機(3000株)を持ち越したので、合計 892,500円が9月に得られる配当金となります。